「ハンカチ落とし」や「椅子取りゲーム」
「トランプのババ抜き」は負けやすい人がいます。
続いて、諏訪大社下社春宮 万治の石仏です。
春宮の境内のワキを抜けると、
砥川という川があり、浮島があります。
不定期で、日本のパワー・スポットをめぐろうと企画しました。
地元の諏訪大社に4宮にお参りに行ってきました。
2013年11月22日(いい夫婦の日)で大安吉日でした。
行楽日和でした。
さて、パワー・スポットとして名高い諏訪大社本宮を参詣。
チクセントミハイという心理学者の書いた
「フロー体験 喜びの現象学」という本を読みました。
「フロー体験」についての代表的な著作です。
「心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる」
野村克也監督や、松井秀喜選手が好きな言葉だそうです。
いい言葉ですね。
お釈迦様は、弟子に
「托鉢をするときは貧しい家からまわりなさい」
と教えました。
※「托鉢(たくはつ)」というのは、
お坊さんが、民家の前で物乞いすることです。